※一般的な植物のはたらきを書いています
✦ アロマ成分
───────
α-ピネン、リモネン、β-ピネンなど
✦ 体への働き
───────
・鎮痛作用
・強壮作用
・呼吸器の不調に
・咳の癒し
・喘息、気管支炎に
・抗炎症作用
・松果体の活性化(コーン”松ぼっくり”のみ)
・抗ウイルス、抗バクテリア作用
・抗癌作用
・抗菌作用
・消炎作用
・抗リウマチ作用
・鎮咳作用
・鎮静作用
・鎮痙作用
・去痰作用
・結石溶解作用
・神経強壮作用
・膀胱、腎臓に
✦ 心・スピリットへの働き
─────────────
・松果体エッセンスで、神意識の再活性化(コーンのみ)
・オーラの強化
・ネガティブなエネルギーの浄化
・霊的な進化をサポート
・グラウンディングと宇宙意識
・心理面の強化
・憂うつ・不安解消
・自己受容
・肯定的な気持ちに
・自信を取り戻す助けに
・直感の目覚め
✛ ノート ✛
─────────
針葉樹で、さまざまなパインの種類がありますが、作用は似ています。
コーン(松ぼっくり)は、枝や葉の作用に加えて、松果体を活性化させて、宇宙意識、神性との繋がりを強化し目覚めを促すパワフルさを宿しています。そして直感力をアップさせます。松ぼっくりそのものが松果体に似た形をしています。
アメリカの先住民は、スウェットロッジの儀式の際に、魂を浄化するようにシダー、ジュニパー、パインの枝を焚きます。
パインの精油の性質には気を強壮する働きがあり、去痰・呼吸器系への鎮痛作用や殺菌作用で、特に呼吸器系症状には重宝されます。
殺菌作用が強く、膀胱炎・腎盂腎炎にも役立つ可能性があります。そして腎を活性化してくれます。
心理面を強化して、清々しくピリッとした新鮮な大気のような香りは、肺へ働きかけ胸部を開くような作用をして気持ちを肯定化し、自信を取り戻す助けをします。また、悲観主義に打ち勝つ力を与え、人生へつながる直感を再び目覚めさせます。
私自身、パインの精油は、そのエネルギーの強さと逞しさ、宇宙意識に強力に繋げる感じがあり、グラウンディングとセンタリングをしながら宇宙と共鳴する感覚で、宇宙と一体化した呼吸をしている感じがして、その清々しさ壮大さにも驚きます。物の見方を大きく拡大してくれるような感じがします。
大好きな香りです♡
⁂ 植物の特性や研究データ等に基づき、伝承、心と体への影響について記述しています
⁂ 参考・引用文献
・Wisdom of the Earth精油リファレンス&ガイドブック(2012年発行・日本語翻訳版)
・スピリットとアロマテラピー(ガブリエル・モージェイ著)
・アロマテラピー精油事典(バーグ文子著)