今回の春分の日のエネルギーメッセージは、3月14日の満月メッセージと合わせてお知らせしたいと思います。
今回の満月は3月14日、15:55ごろにちょうどを迎えます。また、この満月自体が「皆既月食」というタイミングですから地球、月、太陽の一直線&他の惑星との関係においても、いつも以上にエネルギー的にもインパクトがある満月です。
さらに”宇宙新年”ともいわれる「春分の日」が後に続きます。
大きなエネルギーの節目で、切り替わりの時期。太陽が春分点を通過する瞬間は、今年2025年でいうと、3月20日の18:01となっています。天皇家をはじめ、古代から続く多くの民族の間で、この瞬間に祈りが行われています。
私事ですがその翌日、神事に向かう予定で、3月21日も十分春分のエネルギーが満ちているようなヴィジョンがあります。
さらに・・・3/29の次の新月は牡羊座新月でまた節目であり、しかも日食。
去年12月から神事でも飛び回っている印象ですが、一つ一つが外せないところばかりでした。
身近な惑星や星の動きは、最近確認したことでもありましたが、動かされるスピードを思うと、なるほどなと思わさせられるのでした。人や植物、大きくいうと地球の意識エネルギーと星から受けるエネルギーとの共鳴は、小さくありません。
満月3月14日のキーワード
・些細なことに反応する心と肉体を労わる
・自他へのダメ出しストップ
・利他精神と自分の癒しと調和
・理想への焦りをひとまず落ち着かせる
3月20日の春分の日に向けての調整なのか、肉体も心も敏感さが増しているような感覚があります。人の一言で傷ついたり、孤独を感じたりすることが起こりやすいようですし、分離感を味わうようなこともあるかも。
理想と現実、こうありたいということと、今の現状とのギャップに無力感を感じたりも・・・。
ひとまず、自他へのダメ出しは置いておいて、自分自身の心身のバランスを3月20に向けてしっかり取っていきましょう。焦りは禁物で空回りすること大ですから、まずは深呼吸。
利他精神で誰かのためにしてあげたいと思いつつ、余力ができなくてできないわ〜という人も多い気がするので、まずは自分自身の癒しと調和が先決と思って欲しいところです。
モヤモヤした感じがある、このモヤモヤの原因が何かわからない・・・という人も多い感じですが、妄想していくよりも、現実生活で自分の五感を潤してあげることで、センサーが正しく機能しやすくなります。
違和感が何なのか?に対してもストイックに追求せずに、流れに任せることや、出会ったことや起きたことから判断していくくらいがちょうどいい気がします。私は一体本当に何がしたいのだろう・・そういった根源的なことにも、漠然と想いを馳せるようなイメージもあります。またパートナーシップに関しても見直すような出来事が起きたり、心の中で見つめ直したりすることもあるかもしれません。(理想と現実の間。また過去と未来の間)
そして3月20日春分の日のエネルギー
・区切りをつける、混沌を抜ける
・和平
・自分の根底のものが見えやすくなる
・気づき、決断と実行、楽観
数秘でいうと、3月は3というエネルギーで、長期プランニングには向かないような、ちょっとフラフラっと落ち着かないような、地に足のつきにくいフワフワさもある周期で、14日の満月などもその影響で潜在意識と顕在意識の境界が曖昧になり、ハートの奥で感じていることと、感情のバランスがとりにくいようなエネルギーが続いていたように感じます。
それも、もちろん、根底のものに気づかせるための揺らぎなのですが、なかなかハードな人もいそう。
それが、急にこの3月20日の春分の日のあたりを境に、「わかった」と納得いく答えがもたらされそうなイメージがあります。
根底にあるものに気づき、本当に始めたいことを始められる。
区切りをつけるようなヴィジョンも浮かびます。
占星術的にいうと、牡羊座が太陽入りするのが、春分の日になります。1クールが終わり、始まる時でもあるから、「宇宙元旦」というネーミングがついたのですね。
何か決断することがあれば、このタイミングでするのがおすすめです。
もしくは、遅くともその次の新月、3月29日までには。
4月になると、4のエネルギーに入りますが、それはさらに自分というものの基盤をしっかり整える時でもあるので、春分の日、また次の新月で決めたことを、着実にコツコツ実行していくのにも最適です。
2025年、9の年。大きく見ると本当のスタートは2026年ですが、それに向かってまだしておきたいことがあるなら、今ここを生きる気持ちで、言動に繋げ、想いを過去に置いてけぼりにせずに、今、味わうことを大事にしておきましょう。
そして、3月20日18:01、自他への平和の祈りもぜひ。
今回は以上になります。